2017年06月17日

野洲川でコアユ釣り 2017

2017年6月4日

滋賀県を流れる野洲川コアユ釣りをしました。

今年2回目のコアユ釣り。4月に行った時は5匹しか釣れず…
この日は一人で釣りました。
去年までとすっかり雰囲気が変わってしまい、
堰堤下の大きな水たまりにたくさんの人が集まっていました。
DSC_0647.JPG

一投目から釣れて順調な滑り出し。
フィーバータイムはないものの適度な間隔で釣れました。
DSC_0649.JPG

14時から4時間で84匹。
歴代2番目の好成績です(*^_^*)
DSC_0655.JPG

婚姻色が凄く出ているオイカワを初めて釣って
これもちょっとうれしかった。
DSC_0652.JPG

おまけのヨシノボリたち。
DSC_0658.JPG

これぐらい釣れたら、
次回は子どもを連れてきても大丈夫そう。
ただ、去年より釣り場が狭くなった感じ
場所が取れるかが心配です・・・

●釣果まとめ
天気:晴れ。
気温:25度ぐらい。
時間:14:00〜18:00
釣果:コアユ   84匹
   オイカワ  1匹
   ヨシノボリ 4匹

●仕掛け
市販のコアユ釣り用の仕掛け。
このセットがあれば後は竿(5mぐらい)とエサだけ。

OWNER(オーナー) 小鮎完全セット 2-0.4-1




●エサ
みなさんからのアドバイスを受け、
去年の途中から釜茹でシラスをスーパーで購入してから行ってます。
現地で袋に入れて潰して、小麦粉と混ぜて作ります。
去年は200匹オーバーの日もあったので、
やっぱりエサって重要ですね。
それまで使っていた釣具屋で売っているエサを使っている人もいますが、
その人よりは釣れている気がします。

posted by こたつ at 00:28| Comment(0) | TrackBack(0) | コアユ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。