2018年06月26日

近所の用水路で小物釣り

2018年6月24日

今週は雨で川が増水していたのでコアユ釣りはお休み。

久しぶりに近くの用水路で小物釣りをしました。
アカムシが用意できなかったので、
練り餌で頑張りましたがなかなか釣れません。
たまにヒットするも大物らしく糸が切れてしまいます。
DSC07466.JPG


そしてようやく釣れたのがこの子。
大きなフナでした。
DSC07467.JPG

結局この日はこの1匹のみ。
波紋はあったので小物もいるとは思いますが、
残念ながら釣れませんでした。

●釣果まとめ
天気:晴れ。
気温:29度ぐらい。
時間:14:30〜18:00
釣果:フナ  1匹

●竿
延べ竿3.6m。

プロマリン PG 彩流DX 360S





●仕掛け
小物釣り用。

【SASAME/ササメ】池・川うき釣り3.6m W-610 仕掛け 淡水仕掛 池釣り 川釣り ウキ釣り





●エサ
九ちゃん

マルキュー 九ちゃんB



ラベル:用水路
posted by こたつ at 22:23| Comment(0) | 用水路 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月20日

滋賀 2018年6月 野洲川でのコアユ釣り やっと本格化?

2018年6月17日

滋賀県を流れる野洲川コアユ釣りをしました。

今年は苦戦続きの野洲川でのコアユ釣り
週の中間と金曜日にまとまった雨が降って、
さすがに遡上しているだろうと思って行ってきました。

みんな同じ考えだと思うので、
この週末は釣り人で賑わっているはずと思って到着すると・・・
ガラガラ(^_^;)

水量もあって、天気も良くて条件は揃っているはずなんですけどね〜
またまた釣り場は選び放題。逆に迷う。
本流のテトラから少し下流で釣り始めるも反応無し・・・

しばらくするとテトラの真下が空いたのでそこに移動。
当たりでした。
DSC07438.JPG

最初はポツポツですが
1時間で10匹ぐらいのペースで釣れます。
DSC07441.JPG

夕方からペースが上がり、最後は投げれば掛かる状態に。
DSC07444.JPG

結果は4時間でコアユ78匹でした。
DSC07449.JPG

型は全体的に小さめだったので、遡上したきた鮎でしょうかね。
DSC07452.JPG

その他、オイカワが4匹でした。
DSC07450.JPG

私の周りの人も釣れていたので、
やっと野洲川も釣れる状態になってきたのかも。
ここから1か月ぐらいがピークかなぁ〜

あと、立ち入り禁止区域に入って
お巡りさんに注意されている人が結構いました。
たまに見回りに来てるみたいなので入らないようにしましょう。

●釣果まとめ
天気:晴れ。やや風強め。
気温:27度ぐらい。
時間:13:30〜17:30
釣果:コアユ  78匹
   オイカワ  4匹

●竿
延べ竿5m。

ダイワ 波路 硬調50




●仕掛け
市販のコアユ釣り用の仕掛け。

ハヤブサ 小鮎仕掛パール玉&F5本 C321 (小鮎 仕掛け)




●エサ
釜茹でシラス+あゆよせ。

マルハ 小鮎釣りエサ あゆよせ




posted by こたつ at 00:12| Comment(0) | コアユ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月12日

滋賀の志賀浜(琵琶湖)でコアユ釣り

2018年6月9日

琵琶湖の湖西にある志賀浜コアユ釣りをしました。
時期的には終盤で、数より大きさを楽しめるということで、
行ってきました。

到着は12時半。駐車場もポイントも空いていたので
スムーズに釣り開始です。

ただ、周りを見るとあまり釣れて無さそう。
やっぱり朝だけかもという不安の中始めます。

するとすぐにアタリが!
オイカワでした(^_^;)
その後も適度に釣れるのですが
オイカワ、オイカワ、オイカワ、、、、
DSC07406.JPG

とりあえずボーズに見えないようにオイカワも生けすにいれます。
最初の10匹は全部オイカワでした(>_<)
そして、ようやくコアユがくると今度は
コアユ、コアユ、コアユ、、、、
とはいかず、5匹程でストップ。
DSC07410.JPG

その後何も釣れない時間に突入。
根掛かりして仕掛けを失い、ニゴイがかかり仕掛けを失い・・・
悔しいのでじっくり粘って別のニゴイを釣り上げました。
DSC07412.JPG


仕掛け交換で釣れなくても忙しい。
イスにゆっくり座っている暇もありません。
でも、座りながら琵琶湖を眺めるのは優雅なひと時です。
DSC07434.JPG


そして、夕方からようやくコアユタイムに突入。
大物、小物、3連チャンもあり。
でも、短かった〜
この日一番の大きなコアユ13cm
もっと大きなのを釣りたかった〜
DSC07427.JPG


コアユは全部で20匹程。
DSC07429.JPG


久々に見たウグイ
DSC07423.JPG


お決まりの婚姻色オイカワ
DSC07431.JPG

以上、全部で40匹程。
楽しい一日でした。

●釣果まとめ
天気:晴れ。
気温:27度ぐらい。
時間:12:30〜17:30
釣果:コアユ  20匹
   オイカワ 14匹
   ウグイ   2匹
   ニゴイ   1匹
   ヨシノボリ 3匹

●竿
延べ竿5m。

ダイワ 波路 硬調50




●仕掛け
市販のコアユ釣り用の仕掛け。

ハヤブサ 小鮎仕掛パール玉&F5本 C321 (小鮎 仕掛け)




●エサ
釜茹でシラス+あゆよせ。

マルハ 小鮎釣りエサ あゆよせ




posted by こたつ at 23:09| Comment(0) | コアユ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。