滋賀県甲賀市にある青土ダムで
ワカサギ釣りをしました。
2年ほど前から年2回ぐらいのペースで行っていて、
今回が5回目です。
1回だけ30匹ぐらい釣れましたが、
後は散々なのでまだまだ初心者です(^_^;)
青土ダム近くのローソンで1000円の遊漁券を購入して、
朝7時に到着です。山は紅葉してます。
山の中の朝はとっても寒いです(>_<)
湖面から水蒸気が立っていて幻想的な雰囲気でした。
午前中は風がほとんどなく水面がとても綺麗でした。
で、肝心の釣果は、、、
ワカサギさんを見ることはできませんでした(T_T)
釣れたのは1匹500円のスゴモロコです(^_^;)
まだ水温が高く全体的に釣れてないと言ってましたが、
周りの人はたまには釣れてました・・・
まだまだへたっぴーです(^_^;)
今年もう1回ぐらい行けるといいなぁ〜
●釣果まとめ
天気:晴れ
気温:朝2度→昼15度ぐらい。
時間:7:30〜15:00
釣果:スゴモロコ 2匹
朝と午後からは風が吹いて寒かったので、
暖かくしていきましょう。
●竿
チョイ投げ竿と延べ竿5m。
延竿のウキ釣りで釣れるのがベストですが、
投げ釣りで底を狙う方がいいみたいです。
![]() |

![]() | 【在庫限定49%OFF】プロマリン ミニコンパクトちょい投げセットDX 180 海釣り入門セット 【まとめ送料割】【sale01s】 |

●仕掛け
市販のワカサギ用の仕掛けです。
投げ釣りは少し太めのものを使ってます。
![]() | 【オ−ナ−】 W-916 投げワカサギ仕掛 7本 2.5-0.6号 価格:340円 |

●エサ
赤サシ。アカムシと迷うところですが、
1回釣れた時は赤サシだったのと針につけやすいので赤サシを使ってます。