2015年03月07日

奈良天川村のみのずみオートキャンプ場で川釣り

2014年8月17日〜19日
奈良県天川村にある
みのずみオートキャンプ場でキャンプをし、
近くを流れる天の川で川釣りをしました。

本格的な釣りをするには漁業券が必要らしいですが、
遊び釣り程度ならOKです。
みのずみオートキャンプ場の売店でエサを購入できます。
練り餌108円です。釣り具のレンタルもあります

キャンプ場の下を流れる天の川で釣りをしました。
川遊びも可能ですが、真夏でも水がかなり冷たいです。
魚がいるか箱メガネで川の中をのぞいてみましたが、、、
あまり魚が見当たらず。。。
DSC02128.JPG

1日目の釣果はこの魚1匹のみ。
ウグイですかね。
この日のために自作した観察ケースが役に立ちました。
魚の観察や写真撮影にとても便利です。
DSC02133.JPG

2日目も川遊び&釣り。
やはり水が冷たくてなかなか泳ぐ勇気がなく釣り中心。
DSC02201.JPG

セルビンも仕掛けていましたが、
こちらに1匹の魚が入りました。
アブラハヤでしょうか。
DSC02192.JPG

釣りの方はなかなか釣れず、
途中で網を使って魚捕りをしたりして遊びました。
DSC02233.JPG

ヨシノボリですかね。
DSC02232.JPG

こっちもヨシノボリ
なかなか苦戦しましたが適度に魚も捕れて
子どもはそれなりに満足気味。
DSC02235.JPG

昼食前に最後の悪あがきでやってみると、
釣れた!
DSC02246.JPG

アマゴも釣れました。
DSC02252.JPG

2日目は3匹ゲット。
DSC02255.JPG

3日目は朝早く起きて釣りをしましたが、
全くあたりもなく終了。
DSC02348.JPG

数は少なかったですが、そこそこ釣れて楽しかったです。
まだ、魚がいそうな場所がよくわからないので、
勉強しないといけませんね。


竿はいつもの延べ竿。3.6mと4.5m

仕掛けは川釣り用の仕掛け。

ささめ針(SASAME) 仕掛け釣りセット 川釣り 玉ウキ W-720 3〜4号




エサは、キャンプ場の売店で練り餌(108円)を購入

あと、子どもと遊ぶ場合とても役に立つグッズです。
観察ケースは魚の動きが止まるので、とても便利です。
私はアクリル板を使って自作しましたが、購入することもできます。

エーワン おさかな観察ケース PC-200 【エーワン おさかな観察ケース ケース 目盛り メモリ 撮影 】【おしゃれ おすすめ】[CB99]




魚とり網お魚キラーセルビンともいわれるもの。
エサを入れて川に沈めておくと運が良ければ魚が入ります
ペットボトルで自作も可能で、作ったこともありますが、
一度も入りませんでした。。。

3月下旬頃入荷予定【PRO MARINE/プロマリン】魚キラー AFB110 431185 網 アミ カゴ かご




箱メガネは川の中を覗くのに役立ちます。
天の川はあまり魚が見えませんでしたが、
たくさん魚がいる川だと楽しいです。

【あす楽対応】箱メガネ のぞき SEA VIEW NOZOKI DW-50 返品交換不可




子どもと釣りや水遊びに欠かせないのがライフジャケット
うちの子は必需品です。

お買得品 ライフジャケット 子供用 Lサイズ FV-6002 (ジュニアフローティングベスト)





ラベル:川釣り
posted by こたつ at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 川釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。