滋賀県大津市の瀬田川で魚釣りをしました。
釣り場開拓のためで、
瀬田川の大石付近は、
モロコとかいるみたいで気になっていたので行ってきました。
さすがに真夏の釣りは暑いです。
わかっていながらもやはり早起きできない・・・
飲み物をたくさん、帽子、日焼け止めなど、
準備万全でいってきました。
晴天続きなので、流れは穏やかです。
ここで、オランダ仕掛けで九ちゃんをかごに入れて釣り開始・・・
釣れません。
手前は透き通って水の中が見えます。
魚が泳いでいるのが見えます。
延べ竿に市販のエサをつけてエサ釣り。
ブルーギルが釣れました。そのあとチビバスも。
琵琶湖とあまり変わらないのか・・・
釣り人は少ないので、あまり釣れないのでしょうか・・・
いや、多分腕が悪いだけでしょう(^_^;)
河原は石ばかりでとても暑いです。
15時ぐらいになって、雷が鳴り始めたので撤収。
1時間ほど車の中で休憩。
雨も降らず、雷も収まったので再アタック。
場所を変えるとたくさん魚が泳いでいるのを発見。
ここで釣りを始めましたがやはり釣れない。
ようやく釣れたのはこの魚。
ヌマチチブかな?
琵琶湖で魚捕りしていたやつに似てますが、
こちらの方がかなり大きいです。
結局この日は、
ブラックバス1匹、ブルーギル1匹、
ヌマチチブ?2匹
だけでした。
暑い中頑張ったのに消化不良です。
魚はたくさんいたので、
もう少し研究して再アタックします。
●釣果まとめ
天気:晴れ夕方一時雷の音も雨降らず
気温:37度ぐらい。非常に暑い
時間:13:00〜18:00
水位:穏やか?
釣果:
ヌマチチブ? … 2匹
ブラックバス … 1匹
ブルーギル … 1匹