2015年10月18日

OKオートキャンプ場横の木津川で魚釣り2日目

2015年9月21日

三重県伊賀市木津川で魚釣りをしました。

OKオートキャンプ場でのキャンプ2日目です。

釣り以外は特にすることもないので、
朝食後はすぐ横の木津川で2日連続の釣りです。

仕掛けは前日同様、オランダ仕掛けです。
子どもと釣りをするときは、やはり釣れるのが一番。
なので、数釣りが楽しめるこの仕掛けが一番です。
DSC07246.JPG

ダブルで釣れることもあって、子どもも釣りを楽しんでました。
DSC07247.JPG

釣った魚は、100均で購入した洗濯網へ。
バケツに比べ、酸素不足や水温が上がるのを防げるので
川では役に立ちます。
DSC07254.JPG

この日も釣れたのはオイカワ(ハエ、ヤマベ)のみですが、
1日目よりもペースがよく20匹以上は釣れたと思います。
DSC07262.JPG

角度を変えて前から撮ってみました。
目の上と鼻が赤いのが特徴です。
DSC07261.JPG

この日もいけすを作ってどのように外に出ようとするか観察。
DSC07251.JPG

居心地がよいのかじっとしている魚もいました。
DSC07259.JPG

OKオートキャンプ場木津川は、
遊泳は禁止ですが、釣りはOKなので、
釣り道具をもっていきましょう。(レンタルもあります

●釣果まとめ
天気:晴れ。
気温:20度ぐらい。
時間:9:00〜10:30
水位:穏やかな流れ。
釣果:オイカワ 約20匹



【竿】
このあたりの万能竿と呼ばれるものは、
安くて、子どもが手荒くしても壊れにくいので1本あると楽しめます。

【2セット以上購入で送料無料!!】サビキ釣りセット 165 万能コンパクトロッドと糸付リールセット【波止釣り・サビキセット・ちょい投げ・船・ボート・子供・女性・ファミリー・竿・アジ・イワシ・メバル・キス・ウキ釣り】【ss5】

価格:1,678円
(2015/10/12 23:51時点)
感想(15件)




【仕掛け】
オランダ仕掛けとよばれる、
3〜5本の針とエサを入れるカゴで釣りました。
ウキは目印の目的で大きなものをつけました。
ウキの動きは川底に仕掛けがあたると浮き沈みするのであまり関係ありません

オーナー オランダカゴ仕掛 30132 R-132

価格:359円
(2015/10/12 23:56時点)
感想(0件)




【エサ】
常に常備している万能エサ。
いろいろ試してみましたが、やはり九ちゃんが一番釣れる気がします。

マルキュー 九ちゃん

価格:302円
(2015/10/12 23:59時点)
感想(4件)




【観察ケース】
魚の観察や写真撮影には細長いケースが、
魚の動きを止めることができていいです。

デジカメ撮影に!観察ケース!ふぉっとっと!

価格:2,600円
(2015/10/18 23:28時点)
感想(1件)


ラベル:川釣り キャンプ
posted by こたつ at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 川釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。