2018年10月21日

滋賀の川で秋の小物釣り

2018年10月14日

滋賀県琵琶湖に流れる川で、
小物釣りをしてきました。

コアユ釣りが終わってから久々の釣り。
川でのんびり小物釣りを楽しみました。

天気が良くて、とても快適な釣り日和。
でも、釣れる魚はブルーギルばかり(T_T)
DSC08518.JPG

そんな中たまにスゴモロコが釣れました。
DSC08523.JPG

あまり見慣れないこんな魚も。
たぶんビワヒガイかな?
DSC08531.JPG

他はみんなブルーギルで全部で40匹ほどでした。

●釣果まとめ
天気:晴れ
気温:22度ぐらい。
時間:11:00〜16:30
釣果:スゴモロコ  2匹
   ビワヒガイ? 3匹
   ブルーギル  35匹

●竿
鮎釣りで使っている5mの延べ竿。
軽くて使いやすいです。
後はチョイ投げ用の竿を置いて使ってました。

【ダイワ】波路 (ナミジ) 硬調 50磯竿 波止竿 DAIWA ダイワ 釣り フィッシング 釣具 釣り用品





●仕掛け
 チョイ投げ竿+モロコ釣りの5本針。
 延べ竿5m+アカムシ針2号を使いました。

オーナー 赤袖 針2号−ハリス0.4号(東日本店)




●エサ
 アカムシです。
 

赤虫<パック> [釣り餌(えさ) アカムシ あかむし 渓流エサ 川 渓流釣り 活き餌]



ラベル:川釣り 滋賀
posted by こたつ at 00:14| Comment(0) | 川釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。