2015年01月25日

初めて釣り具を揃える

2013年春、いよいよデビューに向けて準備を始めました。

まずはインターネットで情報収集。
我が家は滋賀県
海が無いのですが、琵琶湖が近いので
まずは琵琶湖での釣りの研究。

琵琶湖と言えばブラックバス釣りですが、
いきなりルアー釣りはレベルが高い・・・
調べていくとブルーギルは初心者でも簡単に釣れるとのこと。

最低必要な道具は、釣竿ブルーギル用の仕掛けのみ。
エサは、米粒、うどん、ちくわ等、家にあるものでOK。

というわけで釣竿と仕掛けを買いに、近くの釣具屋さんにいきました。

まずは釣竿。
店員さんに聞くと、延べ竿(リールがない竿)
子ども(当時小学2年)が使う場合、3.6mがいいとのことだったので、
それを購入。(写真は後に購入した4.5mのもの)
DSC_0830.JPG
値段は1500円ぐらいだったと思います。

ネットで買うならこの辺りの値段のものです。

≪新商品!≫ OGK 小継万能 海川池セット 360 〔仕舞寸法 54.3cm〕

価格:1,554円
(2015/1/25 00:12時点)




次に仕掛け
ブルーギル用のセットがあったのでこれを購入。
ちゃんと竿の長さに合わせないと投げにくいの注意が必要です。
一応予備用と2セットを買いました。

ささめ針(SASAME) ブルーギル 鈎7号ハリス1.5号 W-618

価格:259円
(2015/1/25 00:31時点)




後はあると便利なもの。
水汲み用ばけつ
手を洗ったり、魚を入れたりするもので、ひも付きがいいです。

タカ産業(TAKA) ひっくりバケツ 角18cm 14時までのご注文で翌日発送可能(土・日・祝日除く)

価格:532円
(2015/1/25 00:25時点)




針外し用のペンチ。先が細いもの。
100均で購入しましたがしばらく使うと錆びます
ブルーギルは針を飲み込んでしまうので、針外しがないと大変です。

スーパーマイクロラジオペンチ MP6-150MM 53432    02P25Oct14 02P30Nov14

価格:124円
(2015/1/25 00:20時点)




他、軍手等。

後は糸の結び方も覚える必要があるのですが、
購入したブルーギル釣りセットだとその必要はなかったので、
とりあえず後回し。

これで準備完了です!
posted by こたつ at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | デビューまで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月21日

子どもが釣りを始めたきっかけ

子どもが釣りを始めたきっかけは、
2年半前に行った、
滋賀県米原市にある醒井養鱒場(さめがいようそんじょう)

ここでのニジマス釣り堀がデビューです。
1人100円で竿・えさ付きだったのでやってみました。
あっという間に釣れて10分ぐらいで3匹ゲット
釣った魚は全て買い取りのため、
これ以上釣っても食べきれないので、
10分ぐらいで終わってしまいました。
釣った魚はその場で調理してくれます。
そこそこいい値段したので、結局高くついてしまいました・・・
DSC00896.JPG

その半年後ぐらいに、
滋賀県大津市南郷水産センターで、
ちびっこ釣り堀で2回目の釣りに挑戦。
金魚やフナ等の小物釣りです。
こちらは意外と難しく苦戦しましたが何匹か釣り上げ、
釣りの楽しさに徐々に引き込まれていきました。
DSC01074.JPG

そして、
翌年釣り具一式を購入して本格的な釣り生活が始まります。

ラベル:釣り堀 滋賀
posted by こたつ at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | デビューまで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月18日

はじめまして

滋賀県に住んでいて、近くに琵琶湖という良い釣り場があるので、
2年ぐらい前から子どもといっしょに釣りを始めました。

子どもは釣り堀がデビューで、
その後は、琵琶湖でブルーギル釣りで経験を重ね、
川釣りや、海釣りも一通り経験しました。

子どもは水族館で魚に興味を持ち、いろいろな種類の魚を覚えましたが、
あまり魚を食べるのが好きではないので、食べる魚を釣るのが目的ではなく、
色々な種類の魚を釣って、写真を撮るのが目的になってます・・・

初心者でもそれなりには釣れて楽しんではいますが、
もっと仕掛けやエサのことをいろいろ勉強して
いろいろな魚を釣りたいと思ってます。

ちなみに、今まで釣った一番大きな魚はブラックバスです。
DSC01189.JPG

川だと、狙ったわけではありませんが、アマゴが釣れたこともあります。
DSC02252.JPG

海だと、キュウセン・キス・フグ等・・・
DSC01588.JPG

果たして、どのくらい上達するのか、
ずっと今の腕のままなのか、、、

posted by こたつ at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | デビューまで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。