2018年04月30日

琵琶湖でブルーギル釣り

2018年4月21日

この日は子どもと用水路で小物釣りの予定。
1つ目のポイントが水が少なく魚の気配無し。
2つ目のポイントは30分ぐらい頑張りましたが、
全くアタリがないため終了。

なので、琵琶湖に移動してブルーギル釣りに変更になりました。
場所は赤野井。
まあ、駐車場があればどこでもよかったのですが、
子どもに去年釣れた所がいいと言われ、
赤野井になりました。

風が強く釣りにくい天気でしたが、
小物釣り用のエサ、アカムシパワーでボチボチ釣れます。
オランダ仕掛けアカムシを着けると3連も達成。
DSC06805.JPG

夕方まで必死にブルーギルを釣ってました。
DSC06809.JPG

今までで最大級のブルーギルをはじめ、
全部で40匹ぐらい釣れました。
DSC06823.JPG

他、琵琶湖で初めてモロコを釣りました。
ホンモロコっぽいけどどうでしょう。
DSC06813.JPG

こっちはスゴモロコでしょうね。
DSC06814.JPG


●釣果まとめ
天気:晴れ。風強い時間帯あり。
気温:28度ぐらい。
時間:13:00〜14:00(用水路)、14:30〜18:00(琵琶湖)
釣果:ブルーギル  40匹
   ホンモロコ?  1匹
   スゴモロコ   1匹

●竿
延べ竿4.5m。
チョイ投げ竿。
遠くに投げる必要ないので、3.6mぐらいでも十分。

コナイカラス 延べ竿セット



コンパクトロッド Prin180 (basic-082907)|パックロッド サビキ ファミリー 入門者 チョイ投げ 釣り公園 ビギナー 初心者 釣具 釣り 釣竿 ロッド 竿




●仕掛け
チョイ投げ竿にはオランダ仕掛け。
延べ竿は7号針。
針が小さいと飲み込まれて針外しが大変なので大き目がよい。

オーナー針 浅場オランダ3本白玉 5枚セット



がまかつ 糸付 金袖 針7号−ハリス1号(東日本店)




●エサ
この日はアカムシでしたが、
米粒、ちくわ、うどん等でも釣れます。

赤虫<パック> [釣り餌(えさ) アカムシ あかむし 渓流エサ 川 渓流釣り 活き餌]



posted by こたつ at 00:01| Comment(0) | ブルーギル釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月23日

琵琶湖でブルーギル釣り

1年ぶりにブログ更新します。

さぼっていた理由は子どもが釣りにいかなくなったから。
でも、私が一人で行って釣れた話をすると、
また行きたくなったみたいで復活です。

2017/5/14
琵琶湖ブルーギル釣りをしました。
当初の予定は用水路で小物釣り。
でも、前日の雨と田植えの影響か水が濁っていて全く反応なし。

急遽、琵琶湖に移動しました。
今年はブルーギルが多いらしいので駆除しようという意気込みです。
用水路釣り用に買ったアカムシを使った贅沢なブルーギル釣り。
DSC03933.JPG

15時から17時半までの2時間半で60匹
ほとんどは子どもが釣り上げました。
私はエサ付けと針外しばかりしてました(^_^;)
DSC03934.JPG

一番でかいギルと小さいギル。
大物から小物までたくさん釣って引きを楽しんでました。
DSC03935.JPG

釣ったブルーギルは回収ボックスに入れて帰りました。

●釣果まとめ
天気:晴れ。
気温:25度ぐらい。
時間:15:00〜17:30
釣果:ブルーギル 60匹

●仕掛け
竿は3.6m〜4.5m、岸の近くにいるので短い竿でもOK。
仕掛けはウキ釣り用。

ササメ ブルーギル仕掛 7号 2.7m W-617 【メール便OK】




●エサ
今回は、元々ブルーギル狙いではなかったので、
釣具屋で購入したアカムシを使用。
米粒、うどん、ちくわ、魚肉ソーセージ等冷蔵庫にあるもので十分。
米粒は針につけにくいので、少し固めのエサがいいです。

●釣り方
針にエサをつけて適当に投げる。
浮きが沈んだら竿を上げる。
アタリがある場所なら比較的簡単に釣れます。
針を飲み込んでしまうことが多いので針外しがあると便利です。

【釣り】【TAKA産業】ホールド針外し T-164【110】【お買い物マラソン中は  ☆ ポイント 2倍 ☆ 】



posted by こたつ at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ブルーギル釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月28日

梅雨の琵琶湖でのブルーギル釣り

2014年6月22日
梅雨の琵琶湖北山田でのブルーギル釣りです。

この日は、梅雨の中休みだったので、
琵琶湖でブルーギル釣りをしました。

場所は北山田漁港の入口。
DSC_0669.JPG

大きなブルーギルが釣れました。
DSC_0674.JPG

私も釣れました。
糸を垂らせばすぐに食いつく入れ食い状態でした。
DSC_0678.JPG

二人で3時間で50匹強
DSC_0668.JPG

今までで最高記録です。
針を外している時間の方が長く感じました。
DSC_0679.JPG

鈍より曇り空。
DSC_0680.JPG

ここは芝も手入れされてて、
バーベキューをしているグループもいました。

DSC_0671.JPG

とても楽しい釣りができました。


ラベル:ブルーギル 滋賀
posted by こたつ at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ブルーギル釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。